2017年05月29日
魚介豚骨つけ麺(虎ノ王)
今年の20杯目はつけ麺。
実はつけ麺というのはめったに食べないのですが、なんか通りかかって入ってみたらやたら気になったので頼んでみました。
注文したのは 魚介豚骨つけ麺。
茹で上がった麺を水で締めてあるので、歯ごたえがしっかりあります。
あっ、これは多分つけ麺共通のことなんでしょうね(笑
店内は結構広く、テーブル席はゆったりした感じでした。
ラーメン屋というよりは、ラウンジか何かを営業していたのではないかという広さ。
つけ麺は同じ金額で分量が選べました。初めてで勝手がわからないので、中(300g)を注文。ちょうどよい分量でした。
つけ汁はスープで割ることが出来ます。店員さんに言うと持ってきてくれました。

続きを読む
実はつけ麺というのはめったに食べないのですが、なんか通りかかって入ってみたらやたら気になったので頼んでみました。
注文したのは 魚介豚骨つけ麺。
茹で上がった麺を水で締めてあるので、歯ごたえがしっかりあります。
あっ、これは多分つけ麺共通のことなんでしょうね(笑
店内は結構広く、テーブル席はゆったりした感じでした。
ラーメン屋というよりは、ラウンジか何かを営業していたのではないかという広さ。
つけ麺は同じ金額で分量が選べました。初めてで勝手がわからないので、中(300g)を注文。ちょうどよい分量でした。
つけ汁はスープで割ることが出来ます。店員さんに言うと持ってきてくれました。

続きを読む
2017年05月24日
もっこす
19杯目は兵庫県。
神戸の有名チェーン店、もっこすです。
肥後もっこす という言葉があるので(意味は知らないのですが・・・)、九州のお店と思っていたら、兵庫のお店なんですね(汗
チャーシューメンを注文したら、見事な量のチャーシュー(大汗
なかなかボリューム満点でした。

カウンターにはお新香があり、これはセルフで食べられます。
口直しにちょうど良い感じでした。 続きを読む
神戸の有名チェーン店、もっこすです。
肥後もっこす という言葉があるので(意味は知らないのですが・・・)、九州のお店と思っていたら、兵庫のお店なんですね(汗
チャーシューメンを注文したら、見事な量のチャーシュー(大汗
なかなかボリューム満点でした。

カウンターにはお新香があり、これはセルフで食べられます。
口直しにちょうど良い感じでした。 続きを読む
2017年05月15日
超濃厚博多ラーメン(青空)
16杯目は県外で。
大阪は千日前の青空にきました。
ここは時々来るお店です。
豊富なメニューがありますが、この後人と会う約束があるのでニンニクのあまりなさそうで、しかしガッツリ系をと考えて、結局代わり映えのない 博多ラーメンに(苦笑
しかし 「超濃厚」 と謳うだけあって、背脂しっかりでした。
毎回くれる割引券で、今回はからあげと春巻きを追加。

続きを読む
大阪は千日前の青空にきました。
ここは時々来るお店です。
豊富なメニューがありますが、この後人と会う約束があるのでニンニクのあまりなさそうで、しかしガッツリ系をと考えて、結局代わり映えのない 博多ラーメンに(苦笑
しかし 「超濃厚」 と謳うだけあって、背脂しっかりでした。
毎回くれる割引券で、今回はからあげと春巻きを追加。

2017年03月25日
煮玉子チャーシュー麺 (天下一品)
今年の記念すべき(?)10杯目は天下一品でした。
但し、チェーン店ではありませんが、行ったのは和歌山県内店ではないので、前回に続いての県外編です。
「二郎」 と並んで熱烈なファンが多い 「天下一品」 ですが、実は個人的にはどちらもそれほどではありません(爆
ただ、京都に行く用事があったので、折角ならお久元の天下一品でも食べてみるか、そんなノリでした。
で、どうせなら本店に行ってみようと、ちょっとミーハーな気持ちだったのですが、調べてみると京都の中心じゃないのですね<本店
でも、折角なのと、時間的にも可能だったので頑張って行ってきました(笑

後の都合もあり、お店に到着したのは開店時刻の11時ちょっと前。すでに店の前で待っている人の姿が!
すごい、侮りがたし 天下一品本店(笑
程なく入店するも、あとから来るは来るは、ジロリアンならぬ・・・・なんていうの???天下一品ファンの人達は???
この独特のこってりスープはあまり好きではないのですが、さりとて嫌いというほどでもないので、ここはやっぱり 「こってり」 にすべきということで、煮玉子チャーシュー麺のこってり、普通麺にしました。
まぁ、本店だからといって取り立てて味に違いはないのでしょう。
普通に、普通の天下一品こってりでした(笑
それにしても、偶然とはいえ10杯目がここというのはちょっと面白いかも。
20杯目はラーメン二郎にしてみるか(笑 続きを読む
但し、チェーン店ではありませんが、行ったのは和歌山県内店ではないので、前回に続いての県外編です。
「二郎」 と並んで熱烈なファンが多い 「天下一品」 ですが、実は個人的にはどちらもそれほどではありません(爆
ただ、京都に行く用事があったので、折角ならお久元の天下一品でも食べてみるか、そんなノリでした。
で、どうせなら本店に行ってみようと、ちょっとミーハーな気持ちだったのですが、調べてみると京都の中心じゃないのですね<本店
でも、折角なのと、時間的にも可能だったので頑張って行ってきました(笑

後の都合もあり、お店に到着したのは開店時刻の11時ちょっと前。すでに店の前で待っている人の姿が!
すごい、侮りがたし 天下一品本店(笑
程なく入店するも、あとから来るは来るは、ジロリアンならぬ・・・・なんていうの???天下一品ファンの人達は???
この独特のこってりスープはあまり好きではないのですが、さりとて嫌いというほどでもないので、ここはやっぱり 「こってり」 にすべきということで、煮玉子チャーシュー麺のこってり、普通麺にしました。
まぁ、本店だからといって取り立てて味に違いはないのでしょう。
普通に、普通の天下一品こってりでした(笑
それにしても、偶然とはいえ10杯目がここというのはちょっと面白いかも。
20杯目はラーメン二郎にしてみるか(笑 続きを読む
2017年03月24日
つけ麺 (唐唐亭)
今年9杯目は出張先から。
散々飲んだ後、やはり小腹がすいたということで、禁断の深夜ラーメン。
最近はいろんなことを気にして、決して1人の時には、よっぽどでなくてはやらなくなっていましたが、大人数で行くとそうもいかず。
はい、あっさりと白旗を挙げて、列に加わりました(爆
注文したのはスタンダードな 「つけ麺」
このお店はつけ汁がちょっと辛口なのが特徴なのだそうです。
そんなにお腹が空いていたわけでもないので、シンプルに注文しました。

普段はつけ麺を注文しないので、相対的な評価はできませんが、個人的には非常に美味しかったと思います。
続きを読む
散々飲んだ後、やはり小腹がすいたということで、禁断の深夜ラーメン。
最近はいろんなことを気にして、決して1人の時には、よっぽどでなくてはやらなくなっていましたが、大人数で行くとそうもいかず。
はい、あっさりと白旗を挙げて、列に加わりました(爆
注文したのはスタンダードな 「つけ麺」
このお店はつけ汁がちょっと辛口なのが特徴なのだそうです。
そんなにお腹が空いていたわけでもないので、シンプルに注文しました。

普段はつけ麺を注文しないので、相対的な評価はできませんが、個人的には非常に美味しかったと思います。
続きを読む
2017年02月18日
金の炙り味噌チャーシュー (麺乃國+)
今年の5杯目は和歌山から離れて大阪のお店。
以前から気になっていた、難波の味噌ラーメン専門店に突入。
金の炙り味噌チャーシューを選択。

ちょっと濃い目の味付けですが、かなり好みの味。
味噌ラーメンは好きなのですが、和歌山ではあまりないメニューなので久々に堪能しました。
ここはアリです。 続きを読む
以前から気になっていた、難波の味噌ラーメン専門店に突入。
金の炙り味噌チャーシューを選択。

ちょっと濃い目の味付けですが、かなり好みの味。
味噌ラーメンは好きなのですが、和歌山ではあまりないメニューなので久々に堪能しました。
ここはアリです。 続きを読む