2017年06月02日
焼きチーズカレーうどん(ネリチャギ)
NERI CHAGI (ネリチャギ)とはテコンドーの技の1つで、いわゆる ”踵落とし” の様な技だそうです。
そのネリチャギといういかにも物騒な名前のお店ですが、夜は韓国料理を中心とした居酒屋さんのようです。
お城の近く、オフィス街にあるのでお昼はランチメニューも出してくれているみたいです。
このお店の昼メニューの1つの売りが 「カレーうどん」。
なんと、カレーうどんだけでたくさんメニューがありました。
・特製カレーうどん
・焼きチーズカレーうどん
・肉ダブルカレーうどん
・えびたま天カレーうどん
・ちくたま天カレーうどん
・かつのせカレーうどん
・葱牛スジカレーうどん
しかもそれぞれにトッピング可能ですから、一体何種類になることやら・・・(笑
そんなカレーうどんづくしの中から、焼きチーズをチョイス。
チーズがトッピングされたカレーうどんが出てきましたが、期待していたほど ”焼き” ではありませんでした。
とはいえ、ご飯がセットで出てくるのは、カレーうどんがよくわかっていらっしゃる(笑

続きを読む
そのネリチャギといういかにも物騒な名前のお店ですが、夜は韓国料理を中心とした居酒屋さんのようです。
お城の近く、オフィス街にあるのでお昼はランチメニューも出してくれているみたいです。
このお店の昼メニューの1つの売りが 「カレーうどん」。
なんと、カレーうどんだけでたくさんメニューがありました。
・特製カレーうどん
・焼きチーズカレーうどん
・肉ダブルカレーうどん
・えびたま天カレーうどん
・ちくたま天カレーうどん
・かつのせカレーうどん
・葱牛スジカレーうどん
しかもそれぞれにトッピング可能ですから、一体何種類になることやら・・・(笑
そんなカレーうどんづくしの中から、焼きチーズをチョイス。
チーズがトッピングされたカレーうどんが出てきましたが、期待していたほど ”焼き” ではありませんでした。
とはいえ、ご飯がセットで出てくるのは、カレーうどんがよくわかっていらっしゃる(笑

続きを読む
2016年09月09日
かつカレーうどん (信濃路)
以前に投稿した信濃路さんのカレーうどんで、かつカレーうどんというメニューもあると書きましたが、今回はそれに挑戦。
前回、カレーうどんに白ご飯のセットで相当満腹になったので、今回はご飯をパス。
そしてそれは正解でした。

ご覧のボリューム。
大満足の1品でした。 続きを読む
前回、カレーうどんに白ご飯のセットで相当満腹になったので、今回はご飯をパス。
そしてそれは正解でした。

ご覧のボリューム。
大満足の1品でした。 続きを読む
2016年02月18日
もりそば+ミニ天丼 (なかがわ)
御坊にお洒落なお蕎麦屋さんがあるというので行ってきました。
お店は由緒ある建物のようで 登録有形文化財 に指定されていました。
昭和13年に竣工した建物で、当時は日高御殿と呼ばれたそうです。
この建物の見学ができ、その敷地内の一角に「そば&Cafe なかがわ」がありました。

注文したのは写真の、もりそば+ミニ天丼のセット。
おそばは本格的で、お店の入り口はガラス張りのそば打ちブースが有りました。
続きを読む
お店は由緒ある建物のようで 登録有形文化財 に指定されていました。
昭和13年に竣工した建物で、当時は日高御殿と呼ばれたそうです。
この建物の見学ができ、その敷地内の一角に「そば&Cafe なかがわ」がありました。

注文したのは写真の、もりそば+ミニ天丼のセット。
おそばは本格的で、お店の入り口はガラス張りのそば打ちブースが有りました。
続きを読む
2015年10月02日
カレーうどん (信濃路)
8月2日は 「カレーうどんの日」 なんだそうです。
なんでも2010年がカレーうどん誕生100年という節目だったそうで、それを記念して麺類業界。カレー業界が 6月2日をカレーの日、7月2日をうどんの日と定め、更に8月2日をカレーうどんの日と定めたそうです。
それを受けて、信濃路全店で 毎月2日を信濃路のカレーうどんの日と定めて、通常のカレーうどんを500円で、定食は+250円て提供しているそうです。
てな訳で、信濃路カレーうどん定食を!

ちょっと写真がぶれていますが、カレーうどんに白ごはん、真ん中下に見える黄色いのは天カスです。
カレーうどんの王道の食し方は、うどんを食べた後の残ったカレースープにご飯を投入することと思っていますので、カレーうどんの単品はちょっと考えられません(笑
信濃路さんには カツカレーうどん なる魅惑のメニューもありますが、今回はカレーうどん定食。
なかなかボリューム満点でした。
続きを読む