2018年07月25日

ポークカレー(キャッスルバー)

昨年7月にJR和歌山駅前にオープンしたアイリッシュバー、CASTLE BAR。
パプ形式の店舗で、明るく楽しい雰囲気と、夜遅くまで開いているのが特徴のお店。
店内には大型画面が据え付けられ、時にはスポーツ観戦イベントも行っているよう。

そんなお店ですが、最近ランチを始め、さらに7月中旬からはカレーをメニューに加えたと言うので早速行ってきました。
(カレーはお昼限定)

ポークカレー



いくつかメニューが有る中で、おすすめは写真のポークカレーということで早速注文。
ライスの量と辛さも選べるみたいですが、今回はどちらも標準で。
淡路島産の玉ねぎをたっぷり使って煮込んだというルーですが、決して甘くはなくコクの深い味わい。
何よりも香りが良いですね。
上にはフライドガーリック、付け合せにはピクルス。
こちらのお店のピクルスは、いつも夜に飲む時はつまみに頼む一品なので個人的には非常に嬉しい。

ボリュームは満足できる範囲でしたが、人によっては大盛りにしたほうが良いかも。
辛さは、個人的にはもう少し辛くしてもOKですね。

次回は、少し辛いのに挑戦したいと思います。
また食べたいと思わせるに十分なお味でした。  続きを読む
タグ :カレー


Posted by いちご電車 at 10:52Comments(0)カレー

2017年04月14日

ジンジャーカレーランチ (CAFE MOCO)

貴志川線岡崎前駅すぐの団地の中にある カフェ に行ってきました。
ちょっと奥まったところにあるのでわかりにくいかもしれません(笑

ちなみにこのお店でも提供されている 「かまぼこバーガー」 は、岡崎駅前でもテイクアウトのみで購入可能みたいです。

ジンジャーカレーランチ



生姜にこだわってメニューを提供しているみたいで、
・創作生姜ランチ
・ハンバーグランチ(生姜入り)
・ジンジャーカレーランチ
・ハンバーガーランチ(丸濱かまぼこと生姜のコラボ)
と、メニューはどれも生姜あり。

カレーはそれほど辛くなく、程よい美味しさ。
刻み生姜(だとおもう)が良いアクセントでした。  続きを読む

Posted by いちご電車 at 23:02Comments(0)カレー和歌山市

2016年12月13日

ホルモンカレーヌードル (cafe SHINY)

前から気になっていた宮小学校横の喫茶店。
道路沿いの所に幟が出ていて、前々から気になっていたホルモンカレーヌードルを調査。

ホルモンカレーヌードル



目的のメニューを注文しようと思いきや、なんと日替わりランチメニューがこのホルモンカレーヌードルのセット。
これはもう頼むしかないということでご注文。

麺を食べ尽くした後は、セットの白ご飯をスープにドボン。
これぞカレーヌードル(カレーうどんなど)の定番の食べ方。
大変美味しかったです。  続きを読む

Posted by いちご電車 at 15:23Comments(0)カレー和歌山市

2016年05月20日

手作りインドカリー (HASHIGO Cafe)

ちょっとお洒落なカフェで美味しいカレーがあると聞いて行ってきました。
内原にあるHASHIGO Cafe。店内にはあちらこちらにハシゴがありちょっと不思議な空間。
カフェというよりは整理されて広い空間がある倉庫というか、なんというか・・・。
ゆったりした空間に様々なソファなどがあり、ちょっと変わった雰囲気のお店です。

インドカリー



出てきたカレーは結構本格的。美味しかったです。  続きを読む

Posted by いちご電車 at 22:35Comments(0)カレー和歌山市

2016年02月05日

ドライカツカレー (喫茶チクエイ)

カツカレーといえばボリュームのあるメニューの定番の1つですが、ドライカレーにカレールーがかかっていて更にトンカツが乗っているというのは珍しいのではないでしょうか。
ちなみにお店のメニューにはドライカレーとカツカレーはありましたが、ドライカツカレーとは書いていませんでした。

とはいえ、こういうメニューがあるという情報を得て、メニューにないメニューを注文!
無事に提供されました(^^)

喫茶チクエイ ドライカツカレー



カスタマイズ用なのかウスターソースとハバネロソースがついていました。
比較的スパイシーなお味だったので、どちらも使わず。
満腹です。  続きを読む

Posted by いちご電車 at 23:30Comments(0)カレー和歌山市

2015年10月02日

カレーうどん (信濃路)

8月2日は 「カレーうどんの日」 なんだそうです。
なんでも2010年がカレーうどん誕生100年という節目だったそうで、それを記念して麺類業界。カレー業界が 6月2日をカレーの日、7月2日をうどんの日と定め、更に8月2日をカレーうどんの日と定めたそうです。

それを受けて、信濃路全店で 毎月2日を信濃路のカレーうどんの日と定めて、通常のカレーうどんを500円で、定食は+250円て提供しているそうです。

てな訳で、信濃路カレーうどん定食を!

カレーうどん

ちょっと写真がぶれていますが、カレーうどんに白ごはん、真ん中下に見える黄色いのは天カスです。
カレーうどんの王道の食し方は、うどんを食べた後の残ったカレースープにご飯を投入することと思っていますので、カレーうどんの単品はちょっと考えられません(笑

信濃路さんには カツカレーうどん なる魅惑のメニューもありますが、今回はカレーうどん定食。
なかなかボリューム満点でした。
  続きを読む

Posted by いちご電車 at 14:00Comments(0)カレー和歌山市うどん・そば

2015年06月26日

オムカレー (タプロース)




店名の由来はタプロース・ウイスキー。土日祝限定のカレーが有名。


ということで、土曜日の夜、外食の機会があったので行ってきました。
時間は20時を回っていたところ。お店にお客の姿はなく、閉店21時と札がかかっていたように記憶しています。

マスターはなにやら熱心にテレビを見ている様子。
お店に入ると一瞥しただけ(のように感じた)だったので、もしかして閉店間際に入ってしまったか?
と恐縮していると、愛想よく 「何にしますか?」 と訊かれたので、安心して注文を。

目的は、土日祝日限定というカレー!
カレーもいろいろありましたが、オムカレーに決定!

しばし待つと、写真の オムカレー が出てきました。
ゴロっとしたお肉、意外にボリュームのあるオムライス、そしてスパイスの効いたカレー。
大満足の1品でした。

土日祝限定のカレーとのことですが、また機会があれば食べに行きたいお店です。  続きを読む

Posted by いちご電車 at 12:52Comments(0)カレー和歌山市