2017年03月26日

もやしラーメン (長浜ラーメン)

さて、今年の11杯目です。
この1周間で4杯。少し飛ばしすぎの感もしますが、1月2月がスローペース過ぎたので、平均して丁度よいかと(笑

今回は、ちょっと遅い時間だったのでどうするか迷いましたが、替え玉やライスを省くことにしてラーメン(爆
メニューもチャーシュー系のマシはナシで。
ということで、白とんこつラーメンにもやしをトッピングしました。
ちょいと健康志向です(笑

長浜らーめん



味については、今更語るまでもない安定の味。
一時期、このお店はスープの質が落ちてしまっていたのですが、また元に戻ってきた感じです。
アッツアツのスープ。これがいいんですね。
温度調節用に高菜を大量投入します。


  続きを読む

Posted by いちご電車 at 23:52Comments(0)ラーメン・中華そば

2017年03月25日

煮玉子チャーシュー麺 (天下一品)

今年の記念すべき(?)10杯目は天下一品でした。
但し、チェーン店ではありませんが、行ったのは和歌山県内店ではないので、前回に続いての県外編です。

「二郎」 と並んで熱烈なファンが多い 「天下一品」 ですが、実は個人的にはどちらもそれほどではありません(爆
ただ、京都に行く用事があったので、折角ならお久元の天下一品でも食べてみるか、そんなノリでした。
で、どうせなら本店に行ってみようと、ちょっとミーハーな気持ちだったのですが、調べてみると京都の中心じゃないのですね<本店
でも、折角なのと、時間的にも可能だったので頑張って行ってきました(笑

煮玉子チャーシュー麺



後の都合もあり、お店に到着したのは開店時刻の11時ちょっと前。すでに店の前で待っている人の姿が!
すごい、侮りがたし 天下一品本店(笑
程なく入店するも、あとから来るは来るは、ジロリアンならぬ・・・・なんていうの???天下一品ファンの人達は???

この独特のこってりスープはあまり好きではないのですが、さりとて嫌いというほどでもないので、ここはやっぱり 「こってり」 にすべきということで、煮玉子チャーシュー麺のこってり、普通麺にしました。

まぁ、本店だからといって取り立てて味に違いはないのでしょう。
普通に、普通の天下一品こってりでした(笑

それにしても、偶然とはいえ10杯目がここというのはちょっと面白いかも。
20杯目はラーメン二郎にしてみるか(笑  続きを読む

Posted by いちご電車 at 23:50Comments(0)ラーメン・中華そば和歌山県外

2017年03月24日

つけ麺 (唐唐亭)

今年9杯目は出張先から。
散々飲んだ後、やはり小腹がすいたということで、禁断の深夜ラーメン。
最近はいろんなことを気にして、決して1人の時には、よっぽどでなくてはやらなくなっていましたが、大人数で行くとそうもいかず。
はい、あっさりと白旗を挙げて、列に加わりました(爆

注文したのはスタンダードな 「つけ麺」
このお店はつけ汁がちょっと辛口なのが特徴なのだそうです。
そんなにお腹が空いていたわけでもないので、シンプルに注文しました。

つけ麺



普段はつけ麺を注文しないので、相対的な評価はできませんが、個人的には非常に美味しかったと思います。
  続きを読む

Posted by いちご電車 at 23:14Comments(0)ラーメン・中華そば和歌山県外

2017年03月20日

こくうまラーメン (長浜ラーメン)

なんだかちょっとお疲れ気味で、気分はすっかり 「ニンニクガッツリ系」 だったので、山田ヒロキチ商店のトンテキ暴豚製麺所でニンニク増しかとなっていたのですが、いかんせんどちらもお休みの月曜日・・・。

ここはだるま屋で生ニンニクをガッツリ絞って入れるという手もありましたが、なんとなく摩ったニンニクを入れたかったので、思案の結果しばらく足を運んでいない長浜ラーメンに。
店舗はいくつかありますが、ここはやはり本店へ!
丸花という手もあるのですが、何しろ先日行ったばかりなのと、時間的に閉店の可能性もあったので・・・。

という訳で、今年8杯目のチョイスは こくうまラーメン。
このお店の鉄板・定番です。程よいチャーシューと煮玉子が良いですね。
1月2月とスローペースでしたが、ここへ来てちょっとピッチが上がってきました(笑

こくうまラーメン



高菜をはじめ、紅しょうがやゴマなどは自由にトッピングできるのもここの特徴。
勿論、今回お目当てのすりおろしニンニクも!

で、お伴に餃子も注文して、ちゅるずると(笑
帰りには自分でもわかるくらいニンニク臭くなりましたが、大満足です。  続きを読む

Posted by いちご電車 at 23:53Comments(0)ラーメン・中華そば

2017年03月18日

中華そば (丸高)

今年の7杯目はアロチのシメの定番、丸高。
もっとも最近はいろいろと気にしてシメのラーメンは極力敬遠しているのですが、遠方から友人がやってくるとやはりこういう流れになります。
注文はいつも中華そば1本。

丸高



相変わらずの混雑でしたが、タイミングが良かったのかそこそこの人数で行ったのに待たずに座れました。  続きを読む

Posted by いちご電車 at 23:44Comments(0)ラーメン・中華そば

2017年03月15日

塩・太麺・ほうれん草増し&ライス小 (丸花)

平成29年の6杯目。
和歌山インター近くの丸花。今年2回目です。

お店は見た目も内装もそっけないですが、味は抜群です。ずっと以前からマイブームなお店。
最近は随分と人気が出てきて、お昼時など行列になっていますが、私はそこまでの人気になる前からのお気に入りです。

丸花


和歌山ラーメンのカテゴリーには入らないと思いますが、このシンプルな店内と、塩か醤油の選択肢しかないメニュー、そして机に並んだゆで卵は、充分に和歌山ラーメンのお店です。
ちなみに、麺増し、肉増し、ほうれん草増し、卵増し、もやし追加、キャベツ追加、もやし&キャベツ追加などが可能です。
また、麺は太麺と細麺の選択ができます。

私の定番は、塩・太麺、もやキャベ(もやし&キャベツのトッピング)、小ライス。
今日はちょっと気分を変えて、「もやキャベ」ではなく「ほうれん増し」(ほうれん草増し)にしてみました。

  続きを読む

Posted by いちご電車 at 15:13Comments(0)ラーメン・中華そば

2017年02月18日

金の炙り味噌チャーシュー (麺乃國+)

今年の5杯目は和歌山から離れて大阪のお店。
以前から気になっていた、難波の味噌ラーメン専門店に突入。
金の炙り味噌チャーシューを選択。

金の炙り味噌チャーシュー



ちょっと濃い目の味付けですが、かなり好みの味。
味噌ラーメンは好きなのですが、和歌山ではあまりないメニューなので久々に堪能しました。

ここはアリです。  続きを読む

Posted by いちご電車 at 21:58Comments(0)ラーメン・中華そば和歌山県外

2017年01月30日

塩・太麺・もやキャベ&小ライス (◯花)

今年の4杯目は丸花。
和歌山のラーメン屋をどこか1件紹介しろと言われれば迷わずここを挙げます。
まぁ、大抵そういう場合は、いわゆる和歌山ラーメンのお店を希望されているので、ここではちょっと違うのでしょうが・・・(笑

さて、ご注文は私の中の定番、塩太麺・もやキャベ、小ライス。
ライスを頼むと完全にオーバーイートなのですが、とにかくここのスープがついた海苔をご飯に巻いて食べるのが絶品なのでライスは必須アイテムです(笑

◯花



それにしても昨晩もラーメンだった(爆
そして、マイブームのお店ながら、実は今年初◯花ということに驚き。
去年は最低月1は来ていたような気がします。さて、今年は何回来るのやら(笑  続きを読む

Posted by いちご電車 at 22:09Comments(0)ラーメン・中華そば

2017年01月29日

中華そば (楠本屋)

平成29年の3杯目はこちら。

こってり味が食べたくなり、用事の帰りに立ち寄ったのがここ。
閉店間際、ぎりぎりの滑り込みでした。(私が入って程なく暖簾がしまわれました)
国道沿いのお店なので、いつも賑わっています。

井出商店の系統の味ですが、個人的にはこちらのほうが好み。
ご兄弟が丸田屋を経営されているそうですが、丸田屋よりもこちらのほうが好み。

時間が遅かったので、シンプルに中華そばを注文。
安定のこってりでした。

中華そば


  続きを読む

Posted by いちご電車 at 23:41Comments(0)ラーメン・中華そば海南市

2017年01月22日

ラーメン半チャーハン+味玉 (だるま屋)

今年の2杯目。一昨日が1杯目なので中1日での投稿です。
こんなペースでラーメン食べ続けたら体壊しそうですが、そうはなりませんのでご安心を(笑

さて、前回はちょっと不本意な選択だったので、今回はしっかりした味で食べたくてやってきました。
以前あった厚切りチャーシュー(注:厚切りジェイソンではない)を期待したのですが、期間限定メニューだったのか既にありませんでした。

というわけで、ラーメン半チャーハンセットに味玉トッピングをチョイス。

ラーメン+半チャーハン



このお店は客席ににんにくと絞り器が置いてあって、自分でにんにくを絞って入れます。
ちょっとお疲れ気味だったので2つ絞ってみました(笑  続きを読む

Posted by いちご電車 at 22:50Comments(0)ラーメン・中華そば